VTR SPⅡ に、NAGバルブØ18とブローオフバルブ装着

VTR SPⅡを乗りやすくしたいという事で来社頂きました。
フルカウル、RAM圧仕様なので先ずはカウルを全部取り外します。
DSC_6239.JPG
次に燃料タンクを取り外し‥。
DSC_6236.JPG
やっと、エアークリーナーにアクセス出来るので、エアーファンネルと共締めになっているBOXを取り出し。サイドにブローオフバルブの取り付け穴Ø30を開けます。
DSC_6241.JPG
取り付きました、が・・。結構きわどいですね。エレメントに触りそうですが、何とかクリア。
DSC_6242.JPG
DSC_6245.JPG
NAGバルブのサイズはØ18です。
装着後の写真を撮り忘れましたが‥m(__)m
このフレームの内側に沿った箇所にあります。
DSC_6238.JPG
フレーム溶接後の辺りに取り付けました。
エマルション対策用の負圧は、元々RAM導入口あったフラップ作動の負圧を利用。
フラップのダイヤフラムは、ブラインドプラグを使って栓をして、動かないように。
(通路は左右有るんですが、乗車して右側はフラップが閉じますが、左側はにフラップはありません。???。
何の為の蓋なのか??疑問。これで良いのですかね~)m(__)m

目次